成績爆上がり!? 我が家のランドセル、学用品収納

成績爆上がり!? 我が家のランドセル、学用品収納
いいね!と思ったら、お友達にシェア!

 

我が家の小学5年生の息子の、ランドセルと学用品収納をご紹介いたします。

(詳しい画像はYouTubeをご覧ください。このページの一番下にリンクがあります)

我が家は基本的に、小学生のうちはリビング学習ですので、ランドセルと学用品はリビングにおいてあります。

こちらがリビングのドアで、そのすぐ隣にキャビネットがあります。

ちょうどもうすぐ子供の日ですので、五月人形が飾ってあります。

この左側がお姉ちゃん、右側が弟のスペースとして使っていましたが、お姉ちゃんは中学生になったので、自分のお部屋に学用品を移動しました。

ですので今は、家族のマスクですとか、私のお買い物バックなんかを入れています。

これがキャビネットの中身です。

上の段の一番右が習い事のバックです。

おとなりが、習い事のピアノの本ですね。

我が家にはちゃんとしたピアノがないので、キーボードをソファの上に置いて練習しています。

次が、習い事のお習字のセットです。

習い事のモノも、学用品と同じ場所にまとめてしまえば、低学年のお子さんでも、自分で用意をしたり、片づけをしたりしやすくなります。

隣は裁縫道具です。

5年生になって、裁縫の授業が始まりました。

男の子でもお裁縫ができるといいですよね。

ピアノの本と裁縫セットは、セリアのファイルスタンドに入れています。

なくても大丈夫なんですが、こうやってしっかりしたファイルスタンドを間に入れることで、ぐちゃぐちゃになりにくくなります。

次が絵具のセットです。

そのお隣は、息子がお出掛けをするときに持って行くバックです。

肩にかけるタイプですね。

こうやって、息子のものはなるべく一箇所にまとめることで、子供が自分も戻しやすくなり、お片づけのストレスが減ります。

真ん中の段には、その日の宿題を置くようにしています。

うちの息子は朝から元気なので、朝宿題をやっています。

左側が、彫刻刀と国語辞典です。

右側に筆記用具です。

ペンケースはダイソーで購入しました。

縦のペンケースもいいですけど、こういうちょっとした隙間に筆記用具を置く時には、このタイプのペンケースが便利です。

一番下の段がランドセル置き場です。

もう5年生なので、ちょっと低いですよね。

でもまあ、なんの文句も言わずにちゃんとしまってくれています。

右側が教科書置き場です。

ファイルスタンドはダイソーのものです。

かなり前に購入したものです。

隣は体操着のバック。

そして左側が、こまごましたものです。

ケースはダイソーですが、これもかなり前に購入しました。

いかがでしたでしょうか。

以上が、我が家の小学5年生の息子のランドセル収納です。

ポイントは、扉を閉めてしまえばリビングがすっきりする、という事です。

お部屋をすっきりした印象にするには、目に見えるモノの数を減らすことと、目に見える色の数をへらす事がポイントになります。

特に、リビングに子供のモノが置いてあると、雑然とした、散らかった印象になってしまいますので、扉で隠してしまう事で、部屋全体がすっきります。

お部屋が片づいているということは、頭の中が片づいている、と言う事に通じていますし、

いつでも使いやすく片づいているということは、やる気がアップしたり、前向きな気持ちになる効果があります。

ランドセル、学用品収納の参考にしていただけたら、嬉しく思います。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です