片づけがとても楽になる

こんにちは。
今日は、私が部屋を綺麗に片づけるために持っている、考え方をご紹介したいと思います。
私は40歳で長女を43歳で長男を出産しました。
その年齢で子育ては身体が大変、とよく心配していただきましたが、若いママ達の中でも一番子供を公園に連れて行き、部屋を片づけていたと思います。
その、モチベーションとなっていた考え方をお伝えして、皆さんのお片づけが少しでも楽に、少しでも楽しくなれば嬉しく思います。

⚪️片づけがとても楽になる、考え方のヒント
1 自分の為にやる
子育て、仕事、いつだって家事は大変です。
ですので気がつけば「やらされている」という感覚になってしまいがちです。
ですが家事は、生活・人生の基盤。
自分でやるからこそ、片づいた部屋がとても気持ち良いいのです。
自分でやったからこそ、片づいている事に注意がいき、片付いていることをより実感でき、しみじみとした幸せが感じられます。
2 自分を大切にする
自分を大切にするために、部屋を片づけましょう。
自分に快適な時間をあげましょう。
自分に幸せを与えられるのは自分だけです。
誰かが与えてくれると思うのは子供の考え。間違いです。
片づけは、本当に簡単に毎日、私たちを幸せにしてくれます。

3 目標を持つ
望みや目標を持つことは、生きる理由、モチベーションです。
平均寿命はますます伸びて、人生はまだまだ長いのです。
10代に持っていてような夢を、これから持ったっていいんです。
いえ、ぜひ持ちましょう。
ちなみに私の今の目標は、庭のある家に引っ越すこと。
80歳まで仕事をすること、です。
頑張るぞ(笑)
片づけは確かに大変ですが、
やっぱり
やった方が得です。
自分の為に、誰かのために、今日も頑張りましょう。