洗いモノ0秒 『美しい目玉焼』ラク家事 神レシピ!
今日は、お部屋のお片づけではなく、毎日の料理のお片づけのお話です!
皆さんは、家事のなかでも洗い物にすごく時間を使っていますよね。
その時間が減らせたらいいと思いませんか?
お鍋やフライパンを洗わなくて済んで、忙しい時でもあっという間にでき、
しかも美味しい!
家族が喜ぶレシピをご紹介します。
今回はIHコンロについているグリルを使ったお料理を3つご紹介しますが、
トースターやオーブンでも出来ますよ。
調理器具によって焼き上がりが結構違ってきますので、ご家庭でいろいろ試してみてくださいね。
まずは、我が家の朝食にしょっちゅう登場する洗い物0秒の目玉焼き2種類です。
●洗い物0秒の目玉焼き1
大きめのアルミカップを用意します。
その中にハムを1枚いれます。
この時アルミカップが1枚だと不安定だと思う場合は2枚重ねてくださいね。
その上に卵を割り入れます。
そして、コンロのグリルで6分間焼きます。
焼き上がりです。
半熟が好きなので、うちは6分にしています。
塩をふって、お好みで乾燥パセリをかけます。
出来上がりです。
あっという間に手間なく作れて朝食にぴったりです。
うちの娘はこれが大好きです。
お片づけは、アルミカップをたたんで捨てるだけです♪
●洗い物0秒の目玉焼き2
魚焼きグリルのお皿にクッキングシートを敷きます。
ガス器具をご使用の場合は、クッキングシートではなくアルミホイルを敷いてください。
その際はくっつかないアルミホイルを使うと便利ですよ。
クッキングシートの場合は、丸まっている面が上にくるようにすると卵白がこぼれにくくなります。
クッキングシートの角が持ち上がってしまうので、私は石で重石のかわりにしています。
石が熱くなりますので注意してください⚠️
この上に直接卵を割ります。
一緒にウインナーやハムを焼いてもいいですよ。
これも我が家は6分です。
焼き上がりました。
クッキングシートの上で焼くと、下にくっつかないのでキレイにとれます。
ご飯の上に載せます。
塩をふります。
お好みで海苔やゴマをのせます。
油を使わないのでヘルシー。
ダイエットにもぴったりです。
お片づけは、クッキングシートをたたんで捨てるだけです。
●次は
おつまみにもなるハムチーズとポテトチーズです。
じゃがいもは皮つきのまま5.6ミリの輪切りにします。
ラップにくるんで、竹串が通るくらいまでレンジで加熱します。
グリル皿の上にアルミホイルを大きめに敷きます。
大きめに敷かないと、ハムの油が流れてグリル皿を洗わなければならなくなりますので、大きめに敷いてくださいね。
この時くっつかないアルミホイルを使うと、ジャガイモがくっつかないのでいいですよ。
厚切りハムとレンジで加熱したジャガイモをグリルに並べます。
チーズをのせて、グリルで4分くらい焼きます。
出来上がりです。
我が家はこのグリル皿ごと食卓に出してしまいます。
その際は、必ず鍋敷きを敷いてくださいね。
お片づけは、アルミホイルとラップを捨てるだけです。
今日は「洗い物0秒 ラク家事 神レシピ」ということで、コンロのグリルを使った3品をご紹介しました。
調理器具によって焼き上がりが随分変わってきますのでご注意くださいね。
ご家庭で是非試してみてください。
動画をぜひご覧ください↓